INN-STANT企画 マテアリズム

Category : 日々の記録 2017年04月06日

スニーカーブランドINN-STANTのマテアリズムという企画に参加しようと思い製作中です。
INN-STANTというスニーカーを作家が自由にアレンジするという企画です。

ずっと前に声をかけていただいていたのですが、私に何が出来る??という状況が続き、考えられていなかったのですが、
他の作家さんのINN-STANTを見て、何となく私もやってみよう!と思いました。

で、送られてきたINN-STANTをしばし観察。
そういう視点で靴を見るのは初めて。
ふーんこうなってるのか、ほーここはどうやって作ってんだろ、 んーなんだこれ?
などと、色々と発見。
企業秘密をのぞいているような気分です。

観察した結果わかったことは・・・シンプルだけど、凝ってます!!
はい。素人の私が見ても良い靴だと言うことがわかりました。

さて。私も。シンプルだけど凝ってるもの、そんなアレンジが出来ればと思います。


佐故龍平さんの個展を拝見

Category : 日々の記録 2017年03月26日

金工の先輩佐故龍平さんの個展が京都の清課堂にて開催されていました。
目と手が離せない子がいるので、いつ行ける??とタイミングを見計らってたのですが、なかなか行けず。
でもやっぱり見せていただきたいと思い、子2人連れで最終日にお邪魔しました。

下の子はベビーカーでずっと寝てくれてたのですが、上の子は着いたとたんに「おしっこ行きたい」と言い、一瞬で清課堂さんを去りました。
「さっきデパートでトイレ行こて言うたやんか・・・」とかぶつぶつと言いながらコンビニへ駆け込む。
本日の意を決した壮大なお出かけはこれにて終了かと思いましたが、コンビニでこれから佐故さんの個展に行こうとしていたKさんに偶然出会えたこともよかったのか、「もう一回行こ」と子が言うでは有りませんか。

「え?行っていいの?なんで?なんで?」と聞いたところ、
「お母さんのお仕事の先輩、上手やったし。かっこよかったし。それにお店に置いてあった、鳥とか虫とかも面白かったし。もう一回行きたい」ということでした。
おお〜、娘。わかってる。一瞬で去ったと思ったけどよう見てる。
ああ、佐故さん、そして清課堂さん。5歳になったばかりの娘でもはっきりとわかる、良さ。さすがやなあと思いました。

前置きが長くなりましたが、佐故さんの作品、すばらしかったです。
もともと洗練されてるのに、さらに磨きがかかってます。
杢目金の予測できない模様と、コントロールしている模様が合わさって、絶妙にかっこいいです。
杢目金って、すごい労力がいる大変な仕事なのに、それを感じさせません。
遊び心、さらに余裕さえ感じます。

遠い。遠いなー。
いつか追いつきたいと思ってましたが、全然追いつけません。
私は、今は、地道に頑張るしかないな、というところです。


嵯峨御流いけばな展

Category : 日々の記録 2017年03月11日

日時: 2017年 3月11日(土)、12日(日)
場所: 京都文化博物館  
(京都市中京区三条高倉) 
電話075-222-0888

ご縁があって、花器を作らせていただきました。
その花器を使って、華道展に出展してくださいましたので、お知らせです。

嵯峨御流いけばな展 〜華道平安司所創立75周年記念華展〜

私も家族4人とスウェーデンのお友達とで拝見してきました。

思っていた以上に大迫力!
大物が多く、見応えが有りました。
会場を見て回っていると、ぎをん小西さんも出品されていました。
花器も作家の方の作品だそうで、水面がキラキラ光っており、そこにたくさんの菜の花と柳が生けられており、圧巻でした。

私の作らせていただいた花器は、色々と考えて、UFO型のものにしました。
上口は小さいのですが、そこにこんもりと洋花を生けてくださっていて、感動でした。
今回は緑青仕上げに挑戦しました。普段使いもしやすいと思うのでそれが出来てよかったです!


みそを仕込んだ

Category : 日々の記録 2017年02月05日

何かを作ることは楽しいです。
それが食べる物、ましてや毎日食べるもの、だったら気合いも入ります。

みその仕込みは3年ほど前、料理研究家の麻さんに習ったのを機に、するようになりました。
みその消費量、我が家は、まあまあ多いようです。
前回の味噌がもうほぼないので、今年は多い目に。寒いうちに!

たぶん7キロ分くらい。
今回は、大豆を蒸して作ってみました。
麻さんに習った分量通りに。
絶対おいしい!!
これを酒粕でおおってしばし床下収納へ。

楽しみ〜!!


ふっきからの・・・

Category : 日々の記録 2017年01月23日

12月に復帰宣言をしたものの、子等の発熱、アタマジラミ・・・かと思えば、また発熱。
みたいな感じでなかなか仕事脳になれないのですが、1ヶ月に1つくらいのペースで制作してる感じです。
このペースにつきあってくださってる方々に深く感謝です。

先日(といってもだいぶ前か。。。)京都でも思いっきり雪が降りました。
こんな時しか雪遊びは出来ないと思い、仕事を忘れ、隣の公園へ朝一でダッシュ!
1年に1度くらいの雪は楽しいです。
また来年これくらい降ってほしいな。


干支と縁起物展ー酉ー

Category : 日々の記録 2016年12月01日

日時: 2016年12月3日(土)〜12月11日(日)
午前11時から午後7時(最終日午後5時まで)
場所: 楽空間 祇をん小西
京都市東山区祇園町南側570-121
http://gionkonishi.com/

_dsc7559

出産する前はこの展示が最後でした。

そして、ここからまた始まります。

酉のちりんを作りました。

私は酉年生まれです。
気合いが入ったのかいつもより干支の部分がちょっと大きめです。

申のちりん、はたくさん作りましたが、今回はたくさん作れませんでした。
いまのとこ、限定3体です。

ぜひお立ち寄りください〜。


ふっき!!!

Category : 日々の記録 2016年12月01日

全くの1年ぶりの投稿になります。
この1年出産と育児しておりましたが、そろそろ復帰したいと思っております。
まずは、両親に頼り子守りをしてもらいながら製作していきます。
なかなか思うようには進まないと思いますが、意を決します。
お待たせしてる方(すみません!!)や、新しく依頼してくれている方、どうぞよろしくお願いいたします。


あまから手帖 9月号

Category : 日々の記録 2016年11月01日

あまから手帖に載せていただきました!
どこかなどこかな〜?とどこに載っているかめくっていると、「いや、間違えたかな?」と思う頃に出てきます(笑)。

写真を撮ってくださったのが、10年ほど前に「ANTENNA」というギャラリーで知り合った方で・・・。
ずっとお会いしていなかったのですが、face bookなどでつながり、常にチェックしてました。
こうやって声をかけてもらい、再会できるとは幸せです。
かっこいい写真をありがとうございます!

9月号のテーマはなんと「ビーフ」!!!
(私が肉について語っている訳ではありません。笑)
ぜひご一読いただけると嬉しいです。


さるのちりん

Category : 日々の記録 2015年12月10日

サイズ 径3㎝ 高さ10㎝
昨年から干支のベルを作っており、今年も練りに練って作りました。

金属の特徴は色々とありますが、良い音色というのも大きな特徴の一つです。
鍛金であつかう真鍮はとても良い音がする金属で、仏具や御神輿の鈴などに使われたりします。
日常的に真鍮を扱っているので、私もなにか真鍮で鳴る物を作りたいと思い取り組み始めました。

はじめは、自分の子が生まれる時に、子が遊べる物として、子どもの顔の形を付けてました。
犬、猫、鳥、舞子さんなどを経て、干支で作ってみたら?というアドバイスをいただき、この形、大きさになりました。
作り方や仕上げの方法など、少しずつ改善を重ねて良くなりました。

こちらで取り扱っていただいてます。
若王子倶楽部 左右 http://www.sayuu.jp/
& Do’s Niko http://dosniko.tumblr.com/
喫茶ネイキッド(喫茶店での展示期間の12月中のみ) http://kissa-naked.com/
ハンドワークスジャパン(もうしばらくしたら更新されます) http://www.handworksjapan.com/


干支と縁起物 始まります

Category : 日々の記録 2015年12月03日

日時: 2015.12.5(土)〜12.13(日)
午前11時〜午後7時(最終日5時まで)
会期中無休
場所: 楽空間 祇をん小西
京都市東山区祇園町南側570-121
公式サイト: http://gionkonishi.com/

昨年、祇をん小西さんに、「羊のちりん」を見ていただき、干支を集めた展示に誘ってもらいました。
今年も誘っていただき、「申のちりん」を飾ってもらいます。

60名ほどのベテランの作家の方も、若い作家の方もが、申と縁起物を持って集まっております。
今日、搬入に行ってまいりましたが、多種多様な申が集まってました。

是非お立ち寄りください。